【ゲームサーバー】低価格+高性能なら「ロリポップ! for Gamers」おすすめ!

【厳選3アプリ】サブスクをまとめて管理できるアプリを使ってみた

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

ポテコちゃん

ちょっと!ポテトくん聞いてよ!
今月のクレジットカードの請求が高すぎてビックリしたよ!

揚げたてのポテト

そんなに高い買い物をしたんですか?

ポテコちゃん

ううん、特に買い物はしてないんだけど、
最近、サブスクの登録が増えすぎてるせいだと思うんだ…。

揚げたてのポテト

あらら…そういうことだったんですね。
サブスクは登録しやすい反面、増やしすぎると管理が大変ですよね。

揚げたてのポテト

そんな方のために、サブスクをまとめて管理できるアプリやサービスがあるのですが、ポテコちゃんは知っていますか?

ポテコちゃん

えっ!?そんな便利なアプリがあるの??
ポテトくん教えて!!

目次

サブスクってなに?どんなサービス?

まず、サブスクを知らない方のために簡単に説明しようと思います。

サブスクとは、サブスクリプションの略で、直訳すると「購読」や「会費」などの意味があります。主に月額課金だったり、定額制のサービスのことを「サブスク」といいます。

サブスクは、動画や音楽配信から家具や花、飲食など、様々なサービスがあります。

揚げたてのポテト

有名なサービスを挙げると、「Netflix」、「Amazon Prime」、「Spotify」、「YouTube Premium」などもサブスクの1つです。

ポテコちゃん

一定の期間で同じ料金を払うサービスって感じかな。

サブスクにメリット・デメリットはあるの?

ポテコちゃん

ところでサブスクってメリットやデメリットってあるの?

揚げたてのポテト

以下にメリット・デメリットをまとめてみたのでご覧ください。

メリット
デメリット
  • 気軽に登録ができる
  • 毎月同じ料金で利用できる
  • 好きなときに解約できる
  • 使えば使うほどお得になる
  • 様々な支払い方法に対応してる
  • 解約しない限り料金が発生する
  • スマホ決済やカード支払いだと支払額が分かりづらい
  • サブスクが増えると管理が大変

サブスクは登録さえすれば、基本的により良いサービスを受けられるのでお得なことばかりです。

最近だと月の途中で解約しても、月末までサービスを継続できるサブスクもあるので、月末まで待つ必要もなくユーザー重視のサブスクが増えてきています。

便利に利用できるサブスクですが…

支払いがスマホ決済だったりクレジットカード支払いになると、月にいくら支払っているか目に見えないことが問題ですよね。翌月の請求がとんでもないことに…!!なんてこともあります。

例えば、月末に解約しようと思ったら既に過ぎていたり、利用してないサブスクをいつまでも登録していることがあると思います。

ポテコちゃん

うん…。私のことだね。

揚げたてのポテト

そんな方はサブスクをまとめて管理できるアプリやサービスを利用するとムダ遣いを減らせておすすめですよ!

サブスクをまとめて管理できるアプリ・サービス

サブスクを管理できるアプリやサービス(以下、サブスク管理ツール)には、既にたくさんの種類があるのですが、その中で皆さんにおすすめできるサブスク管理ツールを厳選して3つ紹介したいと思います。

揚げたてのポテト

今回は、AndroidとiOSどちらにも対応しているアプリを中心に紹介していくので、参考になればと思います!

比較項目さぶすくサブスクチョイスSubFi(サブファイ)
対応端末Android
iOS
PC
Android
iOS
PC
Android
iOS
PC
料金無料
※一部課金あり
無料無料
見やすさ
使いやすさ
便利さ
評価
筆者による個人的評価
さぶすく
さぶすく-サブスクリプションをシンプル管理。解約忘れも防止!

さぶすく-サブスクリプションをシンプル管理。解約忘れも防止!

無料posted withアプリーチ

さぶすくの特徴
  • シンプルで分かりやすい
  • サブスクをカテゴリ別に分けられる
  • サブスクの月間と年間の支払額が分かる
  • 支払日が近づくとプッシュ通知で教えてくれる
  • 過去の支払い履歴が見れる

さぶすくは、様々なサブスク管理ツールがある中で一番シンプルに使えるアプリです。

シンプルだからこそ操作も簡単で分かりやすく、見やすいサブスクが管理できます。

また、無料アカウントだとサブスクを登録できる数は10個までですが、買い切りの1,480円を課金することで無制限でサブスクを登録できるようになります。(広告も消せます)

ポテコちゃん

サブスクの登録は10個かぁ…ちょっと少ないね。

揚げたてのポテト

以前までは980円だったのですが機能が増えたので値上げしましたね。
他にも月額180円や年間1,200円プランもありますよ!

サブスクチョイス
サブスクチョイス-サブスク管理特化型アプリ-

サブスクチョイス-サブスク管理特化型アプリ-

無料posted withアプリーチ

サブスクチョイスの特徴
  • シンプルで分かりやすい
  • サブスクをカテゴリ別に分けられる
  • サブスクの月間と年間の支払額が分かる
  • 支払日が近づくとプッシュ通知で教えてくれる
  • 様々なサブスク情報の記事を読める

サブスクチョイスは、上記のさぶすくと似たような操作感で使用できます。

さぶすくと違う点が「サブチョイ」という様々なサブスク情報の記事を閲覧できる専用サイトを開くことができます。

サブスクチョイス(サブチョイ)では、エンタメやライフスタイル、グルメ、ファッション、ビューティー、スキルアップ、ヘルスなど、様々なサブスクについての月額利用料金や定額プランをはじめとした詳細情報をお届けします。
また、サブスクチョイスがおすすめするサブスクやサービスの比較記事など、有益な情報もたっぷりご紹介!

サブスクチョイス|公式サイトより引用
ポテコちゃん

サブスクを管理するだけじゃなくて、
おすすめなサブスク情報を見られるなんていいね!

揚げたてのポテト

シンプルさを求めるなら「さぶすく」
サブスク記事を見たいなら「サブスクチョイス」
という感じですかね。

SubFi(サブファイ)
SubFiの特徴
  • パソコン、Android、iOSに対応してる(ブラウザ)
  • サブスクの月間の支払額が分かる
  • 3つの方法でサブスク登録できる
  • 金融機関と連携すると自動取得してサブスクを管理できる(国内2473の金融機関と連携可)
アップデート予定
  • 登録サブスクの解約サポート
  • サブスクの決済日・解約日のカレンダー機能
  • モールでのサブスク商品のワンタップ購入
  • 支出履歴から、おすすめのサブスク商品をレコメンド
  • 住所・銀行口座と紐づいた固定費専門クレジットカード
  • 固定費削減と合わせた貯蓄・投資シミュレーション

株式会社renueのプレリリースより引用

2022年8月26日(金)よりサブスク.LIFEからSubFiに名称変更されました。

SubFiは2022年7月1日に正式版が公開されたばかりのサービスです。

サブスクを一括で管理できるのはもちろんのこと、資産管理サービス「Moneytree」と連携すると口座情報やクレジットカードからサブスクを自動で取得して登録することができます。

ポテコちゃん

まだ始まったばかりのサービスなんだね。

揚げたてのポテト

個人的に金融機関から自動で取得できる機能や今後のアップデートが気になるので試しに使ってみようと思います。

さぶすく/サブスクチョイス/SubFiを実際に使ってみた

これらのサブスク管理ツールを実際に使っている様子を紹介するので、参考にしていただければと思います。

\気になるサブスク管理ツールを開いてね/

さぶすく

さっそく、「さぶすく」をインストールします。

さぶすく-サブスクリプションをシンプル管理。解約忘れも防止!

さぶすく-サブスクリプションをシンプル管理。解約忘れも防止!

無料posted withアプリーチ

STEP
さぶすくを始める

今回はアカウント登録をせずにゲストアカウントではじめます。

ちなみにアカウント登録すると、以下のメリットがあります。

  • アプリ削除した時にデータ復元できる
  • 複数端末でデータ共有できる
  • 機種変更時にデータ移行できる
ポテコちゃん

今後のことを考えるとアカウント登録した方が良いかな。

揚げたてのポテト

後からでもアカウント登録は可能です。

STEP
サブスクを登録する

ログインするとこちらのホーム画面になります。

今はまだサブスクが登録されてない状態なので、右下の「」をタップしてサブスクを登録します。

STEP
サブスク情報を入力

上記の項目にサブスク情報を入力します。入力終わったら「登録」するとホーム画面に保存されます。

カテゴリーを設定すると、確認する時にカテゴリー別で表示させることが可能です。

筆者が実際に支払っているサブスクをできるだけ登録してみました。(上限達したのでまだまだありますが…。)

このように、次の支払い日までを分かりやすく表示されるのでとても分かりやすいと思います。

また、上のカテゴリーをタップすると、それぞれに設定したカテゴリー別で表示されるのでこれも便利ですね!

揚げたてのポテト

Amazon Primeのスペル間違えてますね…。
まぁそういう時もあります笑

揚げたてのポテト

次に「分析」をタップしてみてください。

STEP
分析で月間と年間の合計額が分かる

分析では、登録したサブスクの月間と年間それぞれの今後の支払い合計額が分かります。

右上の「絞り込み」をタップすると、カテゴリー別で合計額を表示させることも可能です。

揚げたてのポテト

年間表示させると、とんでもない金額を支払ってるなーと思いました笑
これでも一部なのと、サーバー代が結構痛いですね…。

ポテコちゃん

うわぁ、、、確かにすごいね。
こう見るとサブスクを解約するか考えさせられる…。

STEP
支払い履歴でチェックしよう

次は、「支払い履歴」をタップしてみましょう。

月ごとの支払い履歴を確認することができます。

一度でもサブスク登録すると支払い履歴に表示されてしまうので、もし間違えて登録してしまったら項目をタップすると個別に削除もできます。

設定

「設定」をタップすると様々な設定を行うことができます。

例えば、ゲストアカウントで始めてやっぱりアカウント登録したいなって方は、「アカウント連携」から登録できます。

また、「テーマを選択」するとダークテーマに切り替えることができたり、「テーマカラー」で色合いの変更、支払い日前にプッシュ通知でお知らせする機能のオンオフ等ができます。

揚げたてのポテト

実際に色々と触って使ってみてください!

ポテコちゃん

本当にシンプルで使いやすかったよ!
無料だと10個まで登録可能だから課金するか迷うね。

サブスクチョイス

それでは次に「サブスクチョイス」をインストールします。

サブスクチョイス-サブスク管理特化型アプリ-

サブスクチョイス-サブスク管理特化型アプリ-

無料posted withアプリーチ

STEP
サブスクを登録する

「サブスクチョイス」アプリを開くとこちらのホーム画面になります。

今はまだサブスクが登録されてない状態なので、右下の「」をタップしてサブスクを登録します。

STEP
サブスク情報を入力

上記の項目にサブスク情報を入力します。入力終わったら「登録」するとホーム画面に保存されます。

カテゴリーを設定すると、ホーム画面でカテゴリー別のアイコンで表示されるので分かりやすくなります。

通知は支払い日が近付いてくるとプッシュ通知でお知らせしてくれます。

筆者が実際に支払っているサブスクをできるだけ登録してみました。

このように、次の支払い日までを分かりやすく表示されるのでとても分かりやすいと思います。

揚げたてのポテト

次に「グラフ」をタップしてみてください。

STEP
グラフで月間と年間の合計額が分かる

グラフでは、登録したサブスクの月間と年間それぞれの今後の支払い合計額が分かります。

ポテコちゃん

こっちのグラフは少し見にくいね…。
私は「さぶすく」の方が見やすかったな。

STEP
サブチョイをチェックしよう

次は、「サブチョイ」をタップしてみましょう。

こちらでは、サブスクチョイスが運営しているサブスク紹介サイトを閲覧することができます。

様々なサブスクが紹介されているので、気になるサブスクが見つかるかもしれません!

設定

「設定」をタップすると設定を行うことができます。

今の時点で設定できる項目は2つで、「ダークテーマ」に切り替えできたり、プッシュ通知をオンオフできる設定ができます。

揚げたてのポテト

自分に合う設定を行いましょう。

SubFi

2022年8月26日(金)よりサブスク.LIFEからSubFiに名称変更されました。

SubFiは、上記のアプリと違って、以下のSubFiの公式サイトからアカウント登録する必要があります。

STEP
アカウント登録をする

「無料で始める」を選択してアカウント登録ページを開きます。

次に、「メールアドレス」・「パスワード」・「パスワード(確認)」を入力しましょう。

入力できたら、利用規約に同意しますに「チェック」し、「登録」を押します。

利用規約は一番下までスクロールすると確認する事ができます。

入力したメールアドレスに仮登録メールが届くので、「アカウントを有効にする」というリンクを開きましょう。

リンクを開いた時点で本登録は完了しました。

STEP
サブスクの登録手段を選ぶ

SubFiでは、サブスクを登録するのに3つの方法があります。

  • 人気サブスクから登録:よく登録されているサブスク一覧から選択して一括登録できます。
  • 手動入力で登録:上記アプリと同様にサービス名と料金などを手動入力してサブスクを登録できます。
  • 金融機関と連携して登録:家計簿サービスのMoneytreeと連携してクレジットカードや銀行口座からサブスクを取得して登録できます。

どれから登録しても後から別の方法で登録することも可能なので、最初は「人気サブスクから登録」を選ぶといいと思います!

STEP
サブスクを登録する

各3つのサブスク登録方法を紹介するので見たいタブを選択して参考にしてください。

\見たいタブを選択してね/

表示された人気のサブスクからお使いのサブスクを選択して、「登録」しましょう。

サブスクを登録するとこのように1ヶ月の料金が表示されます。

と言っても人気のサブスクだとおそらく少ないと思うので、固定費の一覧の「追加」もしくは連携している金融機関の「金融機関を追加」「固定費を選択」より新しくサブスクを追加していきましょう。

揚げたてのポテト

サブスク.LIFEは始まったばかりのサービスなので、人気のサブスクが少ないですが、今後選択できるサブスクが増えていくかもしれませんね。

STEP
完了
金融機関の連携から登録した固定費

サービスの登録が完了すると、ダッシュボードに登録したサブスクが表示されます。

揚げたてのポテト

1ヶ月の合計額が表示されるので分かりやすいですね!

感想

3つのサブスク管理ツールを使ってみました!

それぞれ若干仕様が異なっていて面白かったですね。
個人的にはシンプルかつデザイン性も可愛いので「さぶすく」が好印象でした。

サブスクチョイスは、サブチョイ以外はさぶすくと似た機能面だったので比較してしまうと、筆者的には、見やすさで「さぶすく」の方が良かったですね。

ポテコちゃん

私もさぶすくが良かったかな。
登録できる数が10個までなのが悩みポイントだけどね…。

SubFiは、AndroidやiOS、パソコンからもサブスク管理できるのは良いですよね。また、金融機関と連携してデータ取得できる機能も、他のサブスク管理ツールにはない機能なので便利ですね

ただ、始まったばかりのサービスということでまだまだ機能面が少なく感じました。今後、様々な機能をアップデート予定ということですので期待したいところです。

揚げたてのポテト

SubFiは他アプリのように年間表示ができるといいなと思いました。年間どのくらいの負担になっているか確認できるので欲しいです。

ポテコちゃん

サブスクチョイスやSubFiも今後に期待したい!

ひとこと

いかがだったでしょうか。
今まで何となく利用してきたサブスクも実際に管理してみると、思ってたより高く支払っていたな~と感じることもあったと思います。

サブスクの他にも、毎月支払う光熱費やネット代等も一緒に登録しても良いと思います!

これを機にサブスク管理ツールを利用し、サブスクを一括管理してお財布事情を解消しましょう!

揚げたてのポテト

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の記事でお会いしましょう!

当サイトがおすすめしたいゲームサーバー


ConoHa for GAME
解説ページへ
ゲームサーバーを契約するだけですぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

ARK/Rust/Satisfactory/FiveMなど豊富に対応

料金面: 性能面:
サポート面: 使いやすさ:

ロリポップ! for Gamers
解説ページへ
新登場!ゲームサーバーがたった3ステップで遊べる
お手頃価格だから高スペックでも長期で利用できる

国内トップ級のサーバー高性能&高速回線を採用
ARK/Rust/Satisfactory/FiveMなど豊富に対応

料金面: 性能面:
サポート面: 使いやすさ:

Agames
解説ページへ
国内No1のサーバー性能&10Gbps高速回線を採用
コントロールパネル機能でサーバー管理が簡単
ゲームサーバーに詳しいサポーターが充実

ARK/Rust/7DTD/Minecraftなど豊富に対応

料金面: 性能面:
サポート面: 使いやすさ:

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よければシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

揚げたてのポテトのアバター 揚げたてのポテト 気になったことを調べる癖がある

20代ブロガー|文章を作ることが苦手だった私が特化ブログを3年以上継続した結果、思いのままに文章を作れるように成長しました!この経験を活かして2021年10月に雑記ブログ「揚げポテ知恵ログ+」を開設!新たなブログで挑戦中です!!

当ブログでは「読みやすく、分かりやすく」をモットーに記事作りを心掛けています。

目次